ZIPPOライターを調べているときに、いろいろとパチンコやスロットに関連するアッシュトレイ(灰皿)があることを知ったので、実用性はともかくネタ的なものとしていくつか紹介していきます。
目次
|【牙狼 金色のアッシュトレイ】
こちらのアッシュトレイ(灰皿)は、パチンコの人気機種『牙狼』が描かれており、アッシュトレイの蓋を開けると、疑似連の効果音がなります。まぁ、個人的にはもう少し大当たりに直結した効果音の方がテンションが上がるかなと思いました。
『牙狼』好きの友達がいるなら、話のネタになると思いますので、使ってみるのもおもしろいかなって感じですw。
|【ジャグラー アッシュトレイ】
おなじみの『アイムジャグラー』が描かれているアッシュトレイ(灰皿)で、その蓋を開けると効果音とともにGOGOランプが光ります。効果音は『ガコッ!』ではなくて『ジャキーン!』って感じなので、個人的には『ガコッ!』の方が愛着が湧く気がしますw。
ジャグラーシリーズのアッシュトレイは、この他にもいろいろな種類が発売されていますが、赤色でかわいい感じの『アイムジャグラー』が好きですね。
|【海物語 アッシュトレイ】
パチンコの代表機種である『海物語』のキャラクターであるマリンちゃんとクジラッキーの2種類が、描かれているアッシュトレイ(灰皿)です。『海物語』を打たれている年齢層は、お年寄りが多く喫煙している方も多いので、プレゼントすれば喜んでくれるかも。
お年寄ってリーチ中に画面を撫でまくっている印象がすごくあるけど、やっぱりこのランプも撫でまくったりするのかなw。
|【バジリスク絆 アッシュトレイ】
スロットの人気機種であった『バジリスク絆』のアッシュトレイ(灰皿)です。蓋を開けるとサウンドが流れるようですが、フリーズ時のセリフである『愛する者よ死に候え』が描かれているので、フリーズ絡みのサウンドかなぁ。
初めてフリーズを引いたときは、朧が自害しているのを見て衝撃を受けましたw。それからアニメを見てそれまでの流れを理解したのですが、悲しい物語ですね。

|【ミリオンゴッド 神々の凱旋 アッシュトレイ】
スロットの爆裂機種であった『ミリオンゴッド 神々の凱旋』のアッシュトレイ(灰皿)で、蓋を開けると赤7が揃ったとき(SGG突入)のサウンドが流れます。個人的には、SGG EX突入時のサウンドならもっとテンションが上がるかもw。
凱旋自体は、そんなに打っていないけれどSGG EXに突入したときは、心臓がバクバクした記憶がありますが、爆乗せとはいかなかったですね。
|【 アナザーゴッドハーデス アッシュトレイ】
こちらは、個人的によく打っていた『アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver-』のアッシュトレイ(灰皿)です。外観には冥界の冥王ハーデス(通称お父さん)が描かれており、ハーデスステージを思い出しますw。
上乗せ特化ゾーンでハーデスが登場したときは、ハーデス図柄揃いで最低100ゲーム乗るため、手に汗握る闘いを繰り広げてましたねw。
個人的には、アイムジャグラーのアッシュトレイが一番好みですかね。