『マリトッツォ』の人気が急上昇しており、一度食べてみたいと思っている人やいろいろなお店のマリトッツォを食べたいと考えている人も多いと思います。そこで、九州地方の熊本県内で『マリトッツォ』を購入できるお店を調べてみましたので、興味がある方は参考にしてください。
目次
スキダマリンク アンビー熊本店【熊本市南区】
『スキダマリンク アンビー熊本店』では、レモンフロマージュクリームと生クリームの上にトッピングしたハチミツ漬けの生レモンが相性抜群の『マリトッツォレモンフロマージュ』 270円、ミニメロンパンで作った土日祝限定の『メロトッツォ』248円も数量限定ですが登場しています。そして、たっぷり生クリームのマリトッツォにチョコレートをプラスした『マリトッツォ生クリームチョコ』 270円も、オススメ商品となっています。
住所:熊本県熊本市南区幸田1丁目7-15
電話番号:096-285-8087
営業時間:平日8:00~17:00、土日祝 7:30~19:00
定休日:火曜日
タンドルマン【合志市】
『タンドルマン』では、ブリオッシュ生地に生クリームをぎっしり詰め込んだ甘さ控えめな、自家製のクリームを使用した『マリトッツォ・プレーン』、自家製コーヒークリームをたっぷりとサンドした『マリトッツォ・カフェ』を販売しています。そして、新商品でトマトの輪切りとハムの組み合わせがさっぱりとしているこちらのパンは、既に人気商品となっていますのでぜひどうぞ。
住所:熊本県合志市御代志1675-1
電話番号:096-327-9535
営業時間:9:00~16:00
定休日:月曜日(不定休)、火曜日
まどパン 江津本店【熊本市東区】
『まどパン 江津本店』では、まどパン特製のブリオッシュに生クリームとカスタードクリームをサンドしたマリトッツォを販売しています。そして、チーズのきれいな焼き色が食欲を刺激する『アスパラガスとベーコンのホットドッグ』、タルタルソースにレモンのさっぱり感がプラスされ、暑い夏にピッタリの『レモンタルタルフィッシュバーガー』もオススメ商品です。
住所:熊本県熊本市東区下江津3-15-7
電話番号:096-285-3987
営業時間:9:00〜17:00
定休日:火曜日
Marche latin(マルシェラタン)【熊本市中央区桜町】
『Marche latin(マルシェラタン)』では、甘酸っぱいラズベリージャムと濃厚なピスタチオクリームが相性抜群の『ピスタチオクリームのマリトッツォ』、甘みたっぷりでジューシーな『シャインマスカットのマリトッツォ』を販売しています。そして、まだまだ残暑が厳しくスカッ!としたい気分の時には、微炭酸ソーダはいかがでしょうか。北イタリアピエモンテ州のマカリオ社が販売している『マカリオソーダ』500円は、着色料不使用の微炭酸ソーダで、4種類の味を楽しめますのでぜひどうぞ。
住所:熊本県熊本市中央区桜町1-28 センタービル 101
電話番号:090-6655-8450
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
pain au levain(パンオルヴァン)【熊本市東区】
『pain au levain(パンオルヴァン)』では、口溶けの良いリッチなブリオッシュに優しい甘さの純生クリームをたっぷりサンドした『プレーンのマリトッツォ』、バターをたっぷり使用したブリオッシュにお好みのジェラート(11種類)をサンドした『ジェラートマリトッツォ』298円が人気です。そして、スパイスのガラムマサラをトッピングした『半熟卵のキーマカレートースト』は、スパイスのいい香りとキーマカレーとたっぷりのせたチーズがクセになるオススメ商品です。
住所:熊本県熊本市東区小峯2丁目2-110
電話番号:0957-26-4613
営業時間:平日8:00~19:00、土日祝7:30~19:00
定休日:水曜日
BeTREE【西彼杵郡大津町】
『BeTREE』では、ブリオッシュ生地に甘さ控えめのクリームをたっぷりサンドしたマリトッツォを販売しており、店頭には13時頃に並んでいます。そして、湯種角食パンを使用したもっちり感とホワイトソースとチーズの旨味がたまらない『クロックムッシュ』もオススメ商品です。なお、水出しでゆっくり抽出している『コールドブリューコーヒー』は、雑味がなくスッキリとした味わいになっていますので、マリトッツォやパンと一緒にどうぞ。
住所:熊本県菊池郡大津町陣内314-1
電話番号:096-284-1274
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜日・偶数週月曜日・奇数週土曜日
ベーカリードレ【八代市松江本町】
『ベーカリードレ』では、クランベリーとラズベリーが入ったブリオッシュ生地に、フルーツサンドで使用しているクリームにカスタードを混ぜてサンドしたマリトッツォを、460円で土日のみ販売しています。そして、大きな海老フライが存在感を主張している総菜パンは、食べ応え抜群のオススメ商品です。また、『かき氷』も販売しており、いちご・ピーチ・オレンジ・ブルーハワイの4種類(150円、練乳+30円)となっており、クールダウンしたいときにどうぞ。
住所:熊本県八代市松江本町7-29 稲田ビル東側
電話番号:0965-45-9857
営業時間:8:30~売り切れ次第閉店
定休日:水曜日、第2・第4木曜日
DONGURI+【荒尾市】
『DONGURI+』では、自家製の生クリームをたっぷっりとサンドしたマリトッツォや生クリームと粒あんをサンドしたマリトッツォを販売しています。そして、牛バラ肉をスパイスと赤ワインで一晩寝かせて、5時間かけてじっくりと煮込んだ自家製カレーが特徴の『どんぐり自家製カレーパン』は、人気NO.1の商品となっています。また、夏ならではのオススメ商品として、ピリ辛ウインナーにチリソースがたっぷりでクセになる辛さの『ホットチリドッグ』もどうぞ。
住所:熊本県荒尾市荒尾3413-4
電話番号:0968-57-8300
営業時間:平日10:00~18:00、土日祝8:00~18:00
定休日:月曜日
BLUE LEAF(ブルーリーフ)【熊本市北区】
『BLUE LEAF(ブルーリーフ)』では、西川農園で収穫された桃と西村直子ママのマルベリーをトッピングしたマリトォッツォを販売しています。そして、プレッツェル生地に4種類のチーズとサラミ、目玉焼きをのせて焼き上げた『パズーの目玉焼き』が登場しており、ラピュタでパズーが作った目玉焼きパンを思い出します。また、秋の新作パンらしい『栗ッツェル』は、栗の甘露煮と白餡とクリームチーズがプレッツェル生地の独特の風味と合わさった、絶妙な味わいの可愛らしいパンです。
住所:熊本市北区植木町円台寺94-1
電話番号:096-240-2859
営業時間:8:30~17:00
定休日:水曜日、第2・3火曜日
𝙱𝙴𝙰𝚁 𝙿𝙰𝚁𝙰𝙳𝙴(ベアパレード)【玉名郡玉東町】
『𝙱𝙴𝙰𝚁 𝙿𝙰𝚁𝙰𝙳𝙴(ベアパレード)』では、国産小麦粉と国産バターを使用したクロワッサンに、こだわりの生クリームをサンドしました『ピスタチオクリーム』や、『ヘーゼルナッツくりーむ』などを販売しています。そして、野菜がいっぱい食べられてボリューム満点のベーグルを使ったおかずサンド『タンドリーチキンサンド』もオススメ商品です。また、生のフルーツの甘さを生かしたゼリーも人気で、マンゴーや巨峰のフレッシュさが味わえます。
住所:熊本県玉名郡玉東町木葉532-1
電話番号:不明
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
まだまだ商品数は少ないのですが、マリトッツォを販売している大手通販サイトが増えてきましたので、興味がある方は【最新!いつでも食べられる通販で買えるマリトッツォおすすめ6選!】の記事を参考にしてみてください。

サイト内で掲載している九州・沖縄地方のマリトッツォに関する記事は、以下のとおりです。近隣の県内でマリトッツォ が購入できるお店に興味がある方は、参考にしてみてください。
小さなお子様を連れてカフェなどに訪問する方も多いと思いますが、子供が大人しく遊んでくれずに困ってしまうことがよくあります。そんな時に子供が興味を持ってくれそうなアプリとして、スマホひとつで操作できる絵本読み聞かせアプリ『みいみ』がオススメです。興味がある方はこちらの記事を参考にしてみてください。
